2016年12月26日月曜日

タートルスタディー

皆さん、Edomodoは確認できていますか?英検対策用に熊谷先生が過去問のデータを載せてくれているので、活用してください。レギュラーの生徒も英検合格に向けて、毎日タートルスタディーに英検問題を解いてがんばっています。タートルノートはどのように使っても構わないですが、毎日、日付学習内容は必ず書いて下さい。一日の学習始めは、前日の復習から入るようにすれば学習効果が上がります。単語は関連する語(類義語・反意語など)とともに覚えておくといいです。英検では、正しく読めること品詞(名詞・動詞など)意味が大切だよ!

How is Christmas celebrated around the world?

Related image

昨日はクリスマスの日でしたが、どのように一日を過ごしましたか?アメリカでは、遠くに住む家族も実家に戻り、家族団欒で過ごすことが多く、私も家族と素敵な時間を過ごすことができました。

でのがどのようにお祝いされるのか、面白いサイトを見つけましたので、A3のみんなに紹介します。是非この機会に学んで欲しいと思います。日本についても書かれていますが、みんなはどう思いますか???? 

Click ↓

http://visual.ly/how-christmas-celebrated-around-world?utm_source=visually_embed



<知っておきたいクリスマス・ボキャブラリー>

  • reindeer = トナカイ
  • sleigh = そり
  • chimney = 煙突
  • fireplace = 暖炉
  • religious = 宗教上の
  • ritual = 儀式
  • ornament = 装飾品、飾り (= decoration)
  • holly = ヒイラギ
  • tradition = 伝統
  • celebration = お祝い
  • resurrection = 蘇生、蘇り
  • advent = 出現
  • worship = 崇拝、賛美、礼拝
  • patron saint = 守護聖人(http://eigodaijoubu.net/eigogakushu/christmas/ より抜粋)
最後に、UK(the United Kingdom) での伝統的なクリスマスの様子をYoutubeで見て下さい!  




2016年12月21日水曜日

英検対策スタディーギア


 ←クリック

英検対策用スタディーギアです。
是非活用し、計画的が学習しよう!
今年度最後の英検に向けて頑張ってください。

団体クーポンはEdmodoに載せています。






2016年12月19日月曜日

How was your presentation?

プレゼンテーションはどうでしたか? How did it go?

私の急用のため、午前の授業は2,3組はカート先生、4,5組は久保先生にお願いし、皆さんのプレゼンをみていただきました。3学期はレギュラークラスの生徒も入れた学年全体のプレゼンプロジェクトを計画しているので、今回の経験と先生方からのコメントの内容を生かして、頑張って下さいね。

★「プレゼンの感想文課題」については、Edmodoで詳細を確認しましょう。必ず提出期限を守って下さい。


~カート先生・久保先生からのコメントです~

1 プレゼンは、これから重要なスキルである。

2 立つ位置の工夫をすること。

3 台本は、読むのでなく、暗記して聞いている人の反応を見ながら話す。

4 スライドの作り方、説明している箇所が分かるように手で指すアニメーションをかけるなどの工夫が必要である。

5 台本を読むのでなく、自分の言いたいことだけをしっかりとメモにして、その点をゆっくりと強調して話すこと。

黄色の部分は特に私が共感する箇所です。私はこれから今日撮影したビデオを確認します。同じようなコメントになるかもしれませんが、確認次第、私もコメントいたします。先生方がおっしゃるように、こんな点が改善されればもっと素晴らしいプレゼンになるでしょうね!

2016年12月16日金曜日

Presentation Day!

Image result for student presentation clipart




Hi, everyone! 来週19日(月)の2学期最後の授業です。今回のテーマは以下の通りですが、実際のプレゼンではさらに具体的な問題に焦点を当てて話をしてくれますよ。制限時間は各グループ6分と短いプレゼンではありますが、クラスメートの発表から驚くような発見があるかもしれません!
 
  Food Waste (食糧廃棄問題)
  Animal Rights (動物愛護問題)
  Bullying in Japan and the World  (国内外でのいじめ問題
  Endangered Species (絶滅危惧種問題)
  Homeless in Japan (日本でのホームレス問題)
  Poverty in Japan  (日本での貧困問題)

プレゼンテーションの目的は、「暗記した内容が言えるか」ではなく、「情報を聴衆に伝える」ことです。結果として説得力があるプレゼンであれば、明日からの君たちの思考・行動に大きな影響を与えるでしょう。Mr. Broman 先生のクラスでは英語で表現するときの表情やジェスチャーの大切さ学びましたね。このような貴重な学習の機会を生かして、本番に向けて、相手を見ながら内容がスラスラ話せるまで練習をしてください。月曜の授業ではビデオ撮りをしますので、ベストを尽くしてくださいね!

下にまとめた「プレゼンで必ず使う基本表現」の中で、自分のパートに関する表現を原稿に加え、本番使えるように練習しておいてください。グループのプレゼンレベルがグッと上がると思いますよ!

① イントロ担当生徒用

(挨拶)
・皆さんおはようございます。私たちはチーム(  )です。
 Hello, everyone. We are Team (       ). 

(自己紹介)
・私は利光です。私は、こうすけです私はますみです。
    My name is Toshimitsu. My name is Kosuke. My name is Masumi. 

(プレゼンの構成)
・私たちは~について話をします。
  In today's presentation, we'd like to talk about ~
・最初に、私が問題の概要について話します。
  First of all, I will tell you about our topic briefly

・次に、( )さん、( )さん、( )さんが、テーマについての具体的な問題事例と原因を伝えます。
  And then, Kosuke, (   ) and (    )  will talk about the examples and causes of the problems.

・最後に、( )さんが解決方法について話をします。
        Finally, Masumi will talk about the solutions to the problems.


② 具体事例を話す生徒用

 (トランジション)
・では、これから皆さんに問題についての具体的事例をお伝えします。
   Now, I'd like to give some examples of the problems.


(使える表現)
・こちらは~についてのグラフです。
    Here is the graph showing .....
・2014年のこのデータによると
    According to this data, in 2014, ....
・ ~を見てみましょう。         <紹介>
     Let's take a look at ~.
・アメリカと比べると、日本は~      <比較>
 Compared to America, Japan ~
・~について話をさせて下さい。
     Now, let me talk about ~.

③ 原因について話す生徒用

(トランジション)
A では、なぜ~は日本で起こっているのでしょうか。
    So, why is this happening in Japan?
B では、なぜ~は日本で多くみられるのでしょうか。
    So, why is this seen a lot in Japan?        など

(使える表現) --- 上記を参照しよう!


④ 最後に解決法について話す生徒用(最後の言葉は必要だよ!

(トランジション)
  最後に、この問題を解決するために私たちが明日からできることをお伝えします。
     Finally, let me tell you what you should do from tomorrow in order to help solve the problem(s).
  
(最後の言葉)
・ご清聴ありがとうございました。
     Thank you for listening. (Thank you for your attention.)

(使える表現)
・私たちは~をすべきだ。
     We should +動詞の原形~.
・私たちは~をする必要がある。
   We need to +動詞の原形~.
・私たちは~を考えるべきだ。
     We should think about ~.
・どのように~をすべきか
     how to 動詞の原形
・いつ~をすべきか  
     when to 動詞の原形 
・私たちの生活の中で
     in our daily lives
・そうすることで、~
    That way, ~
・そうすれば、~
     Then, ~


2016年12月10日土曜日

週末の課題と来週の予定

2学期の英語の授業も残すところあと1週間となりましたね。

昨日にワークシートを配布しましたが、下記の2点については週末課題です。火曜日に確認しますので、忘れないでください。ミニプレゼンについては、来週火曜にグループ決めをし、トピックを選んでもらいます。希望が多いトピックについては、抽選(or じゃんけん)で決定いたします。パワーポイントの使用などについての詳細は、火曜にお知らせします。

2学期最後のプレゼンプロジェクトはビデオ撮影で撮影し記録します。最後まで頑張ってください!

週末課題
⓵ 金曜に配布したワークシートを完成させる。わからない単語は辞書で調べておきましょう。
⓶ 与えた6つの社会問題に関するトピックについて、家族と話したり、ネットで調べたりしておきましょう。

2016年12月2日金曜日

NHG問題(ダウンロード用)

要望がありましたので、NHGの範囲を「2学期期末テスト用パッケージ」内にアップロードしておきます。適宜ダウンロードして下さい。

Two Monkeys Were Paid Unequally: Excerpt from Frans de Waal's TED Talk

下のビデオを見て、本日配ったプリントに感想を英語で書きましょう。人間とオマキザルの間にどのような共通点が見られるかな?  https://youtu.be/HL45pVdsRvE 日本語で言いたいことが英語で言えないときは、下のサイトを使って、検索バーに日本語で言いたいフ...